すなはまフェスティバルin津田

すなはまフェスティバル 初参加♬させていただきました。

めちゃくちゃ いいお天気に恵まれました。

青い海
青い空
白い砂浜
白いTシャツ

素敵な空間


今回、3分スピーチをさせていただきました。
現在、着物を着て日本語教師という仕事をさせていただいています。
その事について、お話させていただきました。
そして、最後に「私の夢は将来、海外に仕事で呼ばれて行く」で、締めくくりました。


ブースでは、浴衣の着付け体験をさせていただきました。

海外の方や、大人から子供まで。。

たくさんの方に着付けをさせていただきました。

砂浜に浴衣姿。。いい感じだ♬

野外着付け。。。

かわいい。急遽、子供ちゃんに。。。
大人の浴衣を着せ付けをしてます。


こちらは。。。私も初体験。。振袖状態だ(笑)


でもね。。。この姉妹。。凄く喜んでくれて。。
この姿でしばらく砂浜で過ごしてくれました。


こちらも、子供ちゃん。みんな大人の浴衣だけど。。
浴衣を着るのが凄く楽しそう♬


みんな、楽しそう!!
私がもしかしたら、一番楽しんでいるのかもしれないけど。。。
浴衣を着ると、みんな笑顔♬
凄く幸せな気分になる。。。

なんか、凄く貴重な体験をしています。
充実感いっぱいの背中がシュールだ((笑))

ティラノサウルスさんとお友達に。。。♬

アフリカンコンサート
楽しい。。リズムに合わせて踊ってます。

フォークダンス
懐かしい。。。「マイムマイム」「タタロチカ」
手を繋いで輪になって踊る。。。
小中学校の時の運動会を思い出しました。

たのしい♬


あっ。。


映画「潮待ち模様」の映画監督 三好冬馬さんから、

声をかけていただきました。
お久しぶりです♬
11月10日(日)にイベントシーンを撮るので、
エキストラ募集しているそうです。
あああああっ。。空いていたら是非出演したかったのですが、
ちょうど、10日は、

わだもんは、よんでんライフケアで、秋祭りに出演予定。

すなはまフェスティバル、今年初めて参加させていただきましたが、
本当に素晴らしいイベントです。

来年も、是非この「すなはまフェスティバル」に参加したいと思いました。

着物を普段着にしちゃおう!

『着物を普段着にしちゃおう!』をコンセプトに着物生活実施中! 和の文化の現在(いま)と未来につなぐ活動を10名のメンバーで讃岐を舞台に活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000