大名駕籠に魅せられて(其の壱)


わだもんメンバーの逢坂貴良(チヨさん)の夢は

お殿様になる事!!


馬もお駕籠もペーパークラフトしちゃいます!!!!

わだもんでは、数年前より史跡高松城跡 披雲閣が本当に御殿である事を知り 大奥体験など
打掛体験をしていました。



去年は、高松藩最後の藩主松平頼聡公と弥千代姫復縁150年の記念イベントを開催していて
弥千代姫の曾孫である松平洋史子さんとのご縁が結ばれました。
今年、松平洋史子さんが名づけの親である「ちよ姫会」を発足。
決して表には出ていない弥千代姫(松平千代子)の人物像を高松藩や香川の歴史を弥千代姫の生きた幕末~明治~大正~昭和の83年間を学ぶ事で紐解いていく会。
その学びの場が、弥千代姫(松平千代子)のお部屋であった「桐の間」を玉藻学校の教室として開催しております。
そして、6月のちよ姫会の発表者がわだもんメンバーの逢坂貴良(チヨさん)
彼は、その発表する資料を作っている最中の出来事


こんな記事を発見した!!!と連絡があり、
なんと、まだ渡ってないとの事。

そこから、京都に飛んでいき、今回の流れになった。


そして、

ちよ姫会にて発表
「大名駕籠に魅せられて」


そして、7月2日(日)いざ京都へ




女衆は、高速バスにて、男衆は2tトラックをレンタルしていざ京都の



京都府建築工業協同組合さんへ

着物を普段着にしちゃおう!

『着物を普段着にしちゃおう!』をコンセプトに着物生活実施中! 和の文化の現在(いま)と未来につなぐ活動を10名のメンバーで讃岐を舞台に活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000