【開催】弥千代姫復縁150年記念講演会「萬代のさかえ」を開催しました。

高松藩最後の藩主 松平頼聡公と
幕末の大老 井伊直弼の娘 弥千代姫の
復縁150年記念講演会「萬代のさかえ」を開催しました。


~10月2日(日)高松城址玉藻公園 披雲閣 大書院~



第一部

◇序幕 御殿女中による「正調一合まいた」 わだもん



◇菊池先生からの密書 (文藝春秋社友・菊池寛記念館名誉館長 菊池夏樹氏)


◇講演「その時、高松松平家の歴史が動いた」
             講師 公益財団法人 松平公益会理事長 佐伯 勉氏



第二部

◇日本舞踊「 武営節」 藤間流師範 藤間勘雅智枝師




◇弥千代姫様のお食事体験 瀬戸内海食ラボ 西村美樹

◇復縁の和歌朗詠  和歌・平安研究家 あわの局(上枝優子)


◇終幕 記念撮影 



10月1日~2日併設作品展 『弥千代姫のお輿入れ』


「姫着物 百祥(ひゃくしょう)」約70点

 一級和裁士 大坪福代とその仲間達

「弥栄 弥千代姫婚礼調度」約85点
立版古デザイナー 逢坂貴良

着物を普段着にしちゃおう!

『着物を普段着にしちゃおう!』をコンセプトに着物生活実施中! 和の文化の現在(いま)と未来につなぐ活動を10名のメンバーで讃岐を舞台に活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000