着物茶屋「わだもん亭」披雲閣にあらわる!!

まちかど漫遊帖春につづき、秋も、1日限定の「わだもん亭」開催



古き良き時代と今を繋ぐ社交場 「わだもん亭」
今回は、甘味処 着物茶屋。。。どこか懐かしくもあり、ちょっと立ち寄ってほっこり。。。



山口正義(やまぐち まさよし)氏による

昔懐かしい建物や風景のミニチュアを展示







わだもん亭は、とにかく楽しい時間を過ごしてもらおうと。

まさに、社交場。
じーっとなんかはしていられません(笑)

参加者が自然と仲良くなっていく場です。


さらに、今回もわだもんの衣装に注目!!
春とはまた違った趣の衣装になっております!!





参加者の皆様も

なかなか、着るチャンスのないウールの着物や、絣の着物、紬、小紋など、普段使いの着物でご参加ください。


日時:令和5年11月12日(日)13:10集合

   13:30~およそ2時間
場所:玉藻公園 披雲閣 杉の間(玉藻公園入園料200円別途)
参加料:3,000円(飲み物・お菓子付き)

    レンタル着物料金(希望される場合は、集合時間お知らせします)
    着物一式(足袋・草履・肌着以外)3,000円 着付け2,000円

定員:24名





前回、着物Café「わだもん亭」は、こちら↓↓↓

着物を普段着にしちゃおう!

『着物を普段着にしちゃおう!』をコンセプトに着物生活実施中! 和の文化の現在(いま)と未来につなぐ活動を10名のメンバーで讃岐を舞台に活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000