【わだもん連】第4回練習風景 0712

第4回目のわだもん連の練習

練習を楽しみにしてくれているというお声をいただき嬉しい限りです♪

一つ一つの動作の説明。
正調一合まいたは、お米の収穫を祝う動作が振付になっています。

そして、輪になって 昔ながらの正調一合まいたの曲に合わせて踊ります。
わだもん連は、今の高松まつりの起源になる、讃岐に昔から伝わる正調一合まいたの振付を
高松まつりの曲に合わせて踊っている連です!

曲に合わせて踊っていきます。

わだもんのメンバーが高松まつりの冒頭の曲の部分の振付を説明!

踊っています♪


わだもん連では、まだまだ踊り子を募集しております!
次回の練習は、
7月15日(土)19:00~20:00
太田中央コミュニティセンター2階ホール
(香川県高松市松縄町1108-1)



いい笑顔だ!!

ありゃ。。。。
寝てる。。。頑張ったね♪

着物を普段着にしちゃおう!

『着物を普段着にしちゃおう!』をコンセプトに着物生活実施中! 和の文化の現在(いま)と未来につなぐ活動を10名のメンバーで讃岐を舞台に活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000