この事業は多くの協力者が必要です!さぁ~どうする。

まず考えたのは・・・打ち合わせが必要。

なぜなら。。。

多くの事を一同に動かしていく事業だから・・・


7月24日 第1回目の打ち合わせを丸亀町壱番館 東館4階カルチャールームにて

出席者

・高松市丸亀町商店街振興組合様

・高松城の復元を進める市民の会様

・料亭 二蝶様

・日本舞踊 藤間勘雅智枝会様

・箏・三味線奏者 木村園代先生

・新日本ツーリスト様

・岩佐佛喜堂様

・委員会メンバー


日程を11月8日 高松城の復元を進める市民の会の総会の時とする。

この日までに 高松城の創作舞踊を作る予定になっています。

そして、お披露目を予定」

柱を3つ立てて、それぞれ進行していく。

そして、この後、香川大学の西成先生とのご縁ができ、学生さんのご協力を得る事になる。

この打ち合わせは今後4回ほど続いていきました。

みなさん、お忙しい人ばかりなのに、なんとか時間を空けてご参加くださいました。

着物を普段着にしちゃおう!

『着物を普段着にしちゃおう!』をコンセプトに着物生活実施中! 和の文化の現在(いま)と未来につなぐ活動を10名のメンバーで讃岐を舞台に活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000