第20回うたづの町家とおひなさん 其の壱

わだもんは、今回初のうたづの町家とおひなさんに参加!!




宇多津町保健センターにて、
宇多津の塩田事業を進めた高松藩11代藩主松平頼聡公の正室 弥千代姫(松平千代子)の婚礼調度(雛道具)をペーパークラフトで表現したものと、ミニ着物の展示


そして、お雛様気分で打掛体験を開催しました!!!

30名程の方が打掛体験にご参加いただきました。
その模様を取材していただきました↓

着物を普段着にしちゃおう!

『着物を普段着にしちゃおう!』をコンセプトに着物生活実施中! 和の文化の現在(いま)と未来につなぐ活動を10名のメンバーで讃岐を舞台に活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000